正保4年2月6日(1647年)茶人小堀遠州、69歳で死去

正保4年2月6日(1647年3月12日) 茶人小堀遠州、69歳で死去。

愛蔵した「丸壺茶入(相坂)」(根津美術館)「肩衝茶入(在中庵)」(藤田美術館)「蓬莱山蒔絵硯箱」(京都国立博物館)が重要文化財。

重要文化財 蓬莱山蒔絵硯箱 京都国立博物館 colbaseより

作庭の名人として知られ、全国に小堀遠州作庭とするお庭多数あり。

関連記事

  1. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  2. 平治2年1月4日(1160年2月12日)源義朝、尾張で暗殺。38歳

  3. 慶応4年3月28日(1868年)「神仏判然令」で神仏混淆を禁止 廃仏毀釈運動が起きる

  4. 寛永15年2月28日(1638年4月12日) 島原の乱、原城陥落。天草四郎戦死。

  5. 重要文化財「蓮池水禽図軸」伝顧徳謙筆 南宋時代・13世紀 東京国立博物館蔵 「中国の絵画 水中の楽園」で

  6. 「やせ蛙負けるな一茶これにあり」は信州の山寺でみた旺盛な蛙の生殖行動をみて詠った病弱な息子への応援歌

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。