元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲み、上京に放火する。(兼見卿記)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 葵の御紋が岡崎城で二条城で相次ぎ「発見」

  2. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  3. 承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で実施

  4. 正慶2年1月26日(1333年)信濃国の大法寺の三重塔(国宝)建立

  5. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  6. 養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路を造らせる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。