元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

元禄17年2月19日(1704年3月24日) 歌舞伎役者の市川団十郎(初代)が江戸・市村座の楽屋で刺殺される。45歳だった。
画像は、元禄10年5月、中村座で上演された「兵根元曾我つわものこんげんそが」の市川団十郎を鳥居清倍が描いた「市川団十郎の竹抜き五郎」(重要文化財、東京国立博物館蔵)。描かれたのは団十郎の死後の正徳期(1711~16)頃。(Colbaseより)

関連記事

  1. 応永9年3月2日(1402年) 世阿弥が『風姿花伝』を著す

  2. 行方不明となっていた重要文化財3件を文化庁が購入

  3. 【書評】輝ける、そして迷惑な老人列伝『くそじじいとくそばばあの日本史』(大塚ひかり著)

  4. 慶応4年4月11日(1868年5月3日) 江戸城無血開城。徳川慶喜は、引退し水戸に退隠

  5. 建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

  6. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。