元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

元禄17年2月19日(1704年3月24日) 歌舞伎役者の市川団十郎(初代)が江戸・市村座の楽屋で刺殺される。45歳だった。
画像は、元禄10年5月、中村座で上演された「兵根元曾我つわものこんげんそが」の市川団十郎を鳥居清倍が描いた「市川団十郎の竹抜き五郎」(重要文化財、東京国立博物館蔵)。描かれたのは団十郎の死後の正徳期(1711~16)頃。(Colbaseより)

関連記事

  1. 神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

  2. 瀧山寺 運慶作の仏像に納められた源頼朝の毛と歯【愛知・岡崎】

  3. 大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

  4. 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

  5. 国民必見!宮内庁所蔵の狩野永徳や北斎から国宝の雪舟、尾形光琳まで!東博特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品」

  6. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。