天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂(近世以降「平等院鳳凰堂」と呼ばれる)を供養

天喜元年3月4日(1053年3月26日) 藤原頼通よりみち、平等院阿弥陀堂(近世になり「平等院鳳凰堂」と呼ばれる、10円玉でおなじみ)を供養。
宇治のこの地はもとも父の藤原道長が貴族の未亡人から別荘地「宇治殿」を購入し、死後に息子の頼通よりみちに相続され、頼通はここを寺院「平等院」として整備した。阿弥陀仏は、平安後期の仏像デザインのスタンダードを確立した仏師定朝じょうちょうの作で、建物と仏像ともに国宝。庭園は国史跡、名勝。寺院は世界遺産。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

  2. 天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

  3. 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)「響きあう名宝ー曜変・琳派のかがやきー」国宝7点すべての感想

  4. 推古30年2月22日(622年) 聖徳太子(49歳)斑鳩宮で死去

  5. 江馬氏城館跡 武田と上杉に挟まれ豊かな森で北飛騨・神岡に風雅な王国築く【岐阜・飛騨】

  6. 元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。