天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂(近世以降「平等院鳳凰堂」と呼ばれる)を供養

天喜元年3月4日(1053年3月26日) 藤原頼通よりみち、平等院阿弥陀堂(近世になり「平等院鳳凰堂」と呼ばれる、10円玉でおなじみ)を供養。
宇治のこの地はもとも父の藤原道長が貴族の未亡人から別荘地「宇治殿」を購入し、死後に息子の頼通よりみちに相続され、頼通はここを寺院「平等院」として整備した。阿弥陀仏は、平安後期の仏像デザインのスタンダードを確立した仏師定朝じょうちょうの作で、建物と仏像ともに国宝。庭園は国史跡、名勝。寺院は世界遺産。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼 方広寺大仏の鐘を鋳る

  2. 平治2年1月4日(1160年2月12日)源義朝、尾張で暗殺。38歳

  3. 慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳

  4. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  5. 寛永18年2月7日(1641年) 江戸幕府が初の武家系図集「寛永諸家家系図伝」の編纂命じる

  6. 天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。