寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く

寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く。
熊野速玉大社の平安前期の木造神像4体が国宝、室町時代に奉納された御神宝類が国宝。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 神亀6年2月12日(729年)長屋王、妻の吉備内親王とともに自刃

  2. 慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳

  3. 弘仁14年1月19日(823年3月5日) 東寺(教王護国寺)を空海に賜う

  4. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

  5. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  6. 激アツ!日本最大の円墳から盾形鏡と2メートル超の蛇行剣出土

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。