建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める。
2年後、建仁元年(1201年)、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家(新古今集選者の一人)の旅行記の原本「熊野御幸記」(三井記念美術館)が国宝。

関連記事

  1. 茶の湯展(京都国立博物館)で見た国宝18点すべての感想

  2. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  3. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

  4. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  5. 永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

  6. 国宝展後期突入!「国宝 東京国立博物館のすべて」3期目で見たすべての国宝の感想戦

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。