建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める。
2年後、建仁元年(1201年)、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家(新古今集選者の一人)の旅行記の原本「熊野御幸記」(三井記念美術館)が国宝。

関連記事

  1. 昭和6年(1931年)2月13日 洋画家小出楢重、45歳で死去

  2. 元禄2年3月27日(1689年) 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発

  3. 推古元年1月15日(593年2月21日)法興寺(飛鳥寺)の塔の心礎に仏舎利を納める

  4. 茶の湯展(京都国立博物館)の感想戦(その1)

  5. 元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去

  6. 大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。