昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が火災専用番号119番を設置。
※旧暦には31日無し

  • コメント: 0

関連記事

  1. 神護景雲3年2月17日(769年3月29日) 陸奥国の桃生城・伊治城に移住する百姓を坂東8国から募る

  2. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  3. 【書評】データを盗み、分析し、トランプ大統領を生んだ衝撃の告白『マインドハッキング』

  4. 慶長12年2月20日(1607年) 出雲の阿国が歌舞伎踊りを上演

  5. 寛治4年1月22日(1090年2月24日) 白河上皇、熊野に行幸。紀伊国の田畑100余町を寄進、初めて熊野三山検校を置く

  6. 養老3年2月3日(719年) 衣服を右前にするよう定める

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。