養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路を造らせる

養和2年3月15日(1182年4月19日) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路(おおじ)を造らせる。

鶴岡八幡宮の正面に海側から伸びる道。

若宮大路の段葛(だんかつ)

若宮大路のニの鳥居から三の鳥居は中央が一段高くなっており、段葛(だんかつ)と言う。頼朝みずからが工事を指示し、北条時政ら御家人が自らの手で願いをこめて葛石を運んだという。鎌倉だけにのこる古式の道として、国史跡に指定。

関連記事

  1. 鎌倉時代の「邪教狩り」革命的な新仏教浄土宗の場合

  2. 天武10年3月17日(681年) 天武天皇が皇子や臣下らに帝紀・上古の諸事を記定(のちの「日本書紀」)させる

  3. 天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

  4. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  5. 明治2年3月12日(1869年) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝

  6. 江馬氏城館跡 武田と上杉に挟まれ豊かな森で北飛騨・神岡に風雅な王国築く【岐阜・飛騨】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。