2023年は太陽暦採用150周年

2023年は太陽暦採用150周年👏
明治6年(1873年)1月1日、太陽暦を施行。明治5年12月3日を明治6年1月1日とする。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」

  2. 東南アジアで「最も信頼できる国」の世論調査で中国が日本を抜かして1位の衝撃

  3. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  4. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  5. 東京国立博物館150年記念の「未来の国宝」 見返り美人や上村松園「焔」は話題も 超絶技巧過ぎて伝わらない8月の未来の国宝

  6. 租庸調を取り戻せ!実体験からのふるさと納税の選び方【2020年版】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。