昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶の墓誌が奈良県で出土

昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶(おおのやすまろ)の墓誌が奈良県で出土。重要文化財、奈良県橿原考古学研究所蔵。

画像と下の説明文は奈良県のホームページから。

同時期の墓誌は、文袮麻呂墓出土品が一括で国宝指定(東京国立博物館蔵)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天正12年3月6日(1584年) 織田信長の息子信雄、家老3人を斬殺 小牧長久手の戦いへ

  2. ABホテル奈良

  3. 神亀6年2月9日(729年)小治田安万侶の墓誌を副葬

  4. 明治10年(1877)4月16日 クラーク博士が札幌を去る

  5. 年3回だけ開室の東京国立博物館の黒田記念館特別室

  6. 色々ヤバい!泉屋博古館東京「不変/普遍の造形ー住友コレクション中国青銅器名品選ー」展の感想文

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。