ワードプレスでhttps化をしたあとにすることまとめ

グーグルがhttps化していないサイトは検索順位を下げると表明されていますが、Xサーバーはhttpsが無料というすばらしい対応です。

とはいえ、Xサーバーのサイトで設定したはいいけど、ワードプレス側も対応しないといけません。

下のブログをみてやっていきました。

簡単にできました!感謝!

さて、ブログで必須のGoogleアナリティクスとSearch Consoleも変えないといけません。
参考は以下のブログと動画をみてやりました。

ブログにあるように、アナリティクスは簡単に変更できましたが、サーチコンソールは新たに登録するのですが、最初にアナリティクスの変更をしておけば、簡単に認証できます。

関連記事

  1. GENSEN オリジナルの見出しのCSSをちゃんと反映させたい。スタイルシートいじってもダメだったので、あれで

  2. TCDテーマ「GENSEN」の標準文字が小さいので大きくする方法→CSSに1行追加

  3. Gensenで作ったサイトをスマホで見たりブクマするとサイト名の前に「ご案内」ってついちゃう問題を解決

  4. GENSENで投稿を先頭に固定表示する方法 ワードプレスTDCテーマ

  5. Youtubeチャンネルはじめました、ツイッターも。古典を朗読しています

  6. PNGやJPEGファイルをオンラインで無料で圧縮する Medibangpaintやinkscape使いブロガーは必須

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。