慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

慶長15年2月24日(1610年3月19日) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去。
東京国立博物館を代表する国宝「松林図屏風」や、京都智積院には「楓図」など長谷川等伯、息子の久蔵、長谷川一派による壮大な襖絵が国宝。

長谷川等伯 松林図屏風(右隻) 東京国立博物館蔵 Colbaseより

長谷川等伯 松林図屏風(左隻) 東京国立博物館蔵 Colbaseより

国宝「金剛経」張即之筆 南宋時代 宝祐元年(1253)京都・智積院蔵

関連記事

  1. 江戸時代を通じてあった「何年たっても農地は原価で買い戻し特約」は実は江戸後期オンリーの特例だったようだ。

  2. 焼畑工業で300年後に復活!猿投山麓に点在する古瀬戸の生産基地「国史跡・小長曽陶器窯跡」【愛知・瀬戸】 

  3. 文楽「女殺油地獄」(国立劇場)感想イラスト

  4. 養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路を造らせる

  5. 慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳

  6. 寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松浦郡に襲来

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。