応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 5分割された?国宝の因陀羅「禅機図」断簡がこの1年で4つ目がアーティゾン美術館で公開中

  2. 嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

  3. 天長2年3月30日(825年) 摂津国江南四郊を和泉国に属させる

  4. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  5. 寛仁3年4月13日(1019年5月20日) 女真族「刀伊」(とい)が肥前国松浦郡に襲来

  6. 永久保存決定!「甦る仏像ー奈良と新納忠之介」『ひととき』2月号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。