古代
5件中 1〜5件を表示
-
推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥が丈六釈迦像…
推古17年4月8日(609年5月16日) 飛鳥時代の仏師・鞍作鳥、丈六釈迦像を完成させ、飛鳥寺(奈良県明日香村、当時の名称は元…
-
天武10年3月17日(681年) 天武天皇が皇子や臣下らに帝紀・上古の諸事を…
天武10年3月17日(681年4月10日) 天武天皇、川島皇子・忍壁おさかべ皇子・中臣大島・平群子首へぐりのこびとらに帝紀・上古…
-
推古30年2月22日(622年) 聖徳太子(49歳)斑鳩宮で死去
推古30年2月22日(622年4月8日) 推古天皇の摂政皇太子の聖徳太子が斑鳩宮で亡くなりました。49歳。法隆寺釈迦如来像(国宝…
-
【書評】邪馬台国と卑弥呼と三角縁神獣鏡の関係が「ととのった」岩本崇『三角縁神…
これはすごい本である。2021年の初読書ですご本を引き当てた。しかも電子書籍で。価格は5500円。だが、角川書店の電…
-
壬申の乱で大海人皇子が立ち寄った 東を向いた古代役所・久留倍官衙遺跡【三重・…
壬申の乱で大海人皇子が来たの?!伊勢湾も見えて眺めいいー!電撃的な軍事クーデター「壬申の乱」の現場飛鳥時代末の672…
5件中 1〜5件を表示
最近のコメント