font awesomeで動くフォントを使ってみてみた

テーマの見出しのデザインがあじけないので、
よくお世話になっている
「サルワカ」くんのページで興味深いページを見つけたのでやってみます。

font awesomeを使ってみるということです。

コピーしたコードをブログやWebサイトの〜の中に貼り付けます。よく分からなければの直前に貼ればOKです。これでアイコンフォントの使用準備は完了です。

ということで、heap.phpの中にコードをいれて更新。

そして、

 

まずは車のマークをコピペ

大きくするときは、fa-5xなどをコードのなかに入れればいいとのこと。どうなるかな?

 

できた!

fa-spinといれると、回転するんだとか。本当かな?

 

ほんとだ!

いろいろできるみたいなので、また挑戦してみたいと思います。

関連記事

  1. GENSENで投稿を先頭に固定表示する方法 ワードプレスTDCテーマ

  2. 6年使ったWimax2を解約して楽天モバイルのテザリングにかける

  3. グーグルマップが有料化されて、いつの間にか月額4万円以上払っていた…

  4. グーグルの広告アドセンスをTCDのワードプレステーマ「GENSEN」に置く方法

  5. ワードプレステーマ「Gensen」にしました

  6. PNGやJPEGファイルをオンラインで無料で圧縮する Medibangpaintやinkscape使いブロガーは必須

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。