寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位

寛徳2年1月16日(1045年2月5日)後朱雀天皇が後冷泉天皇へ譲位。(扶桑略記)
前年に書いた後朱雀天皇宸翰御消息(護国品中云々)、京都・陽明文庫蔵が重要文化財。
トップ画像は、譲位する後朱雀天皇のイメージイラスト。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 元禄14年3月14日(1701年) 江戸城中で高家吉良上野介を斬りつけた赤穂藩主浅野内匠頭に切腹を命じる

  2. 文治4年1月29日(1188年)興福寺金堂、南円堂を再建 康慶の不空羂索観音坐像が南円堂の本尊に

  3. 大正3年(1914年)1月31日 住友財閥総理人・広瀬宰平が87歳で死去

  4. 明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

  5. 嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す

  6. 見努世の友を見たおかげでまだ見ぬ「みぬ」さんに会えた

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。