建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める。
2年後、建仁元年(1201年)、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家(新古今集選者の一人)の旅行記の原本「熊野御幸記」(三井記念美術館)が国宝。

関連記事

  1. 国宝普賢菩薩像を見てきましたトーハクで

  2. 大蒔絵展(三井記念美術館)の国宝7件すべてを見た感想

  3. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  4. 国宝「金剛経」張即之筆 南宋時代 宝祐元年(1253)京都・智積院蔵

  5. 元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去

  6. 天平勝宝4年4月9日(752年5月26日) 東大寺の国宝盧舎那大仏(奈良の大仏)の開眼供養

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。