さきたま古墳群の将軍山古墳から出土した剣の柄に月とウサギが発見!

だそうです。

2018年12月から2月までさきたま史跡の博物館で特別展示中とのこと。

サイトにある写真を見てもどんな絵柄なのかはわかりません。X線でようやく判明したそうです。

行った人だけのお楽しみということでしょうかね。

以下は同博物館のホームページのキャプチャーです。

埼玉県のプレスリリースに加筆

ウサギと言えば徳川家光が描いたゆるふわなうさぎの絵が東京都府中市美術館で初めて展示されるそうです。会期は来年3月から。

関連記事

  1. 東博の常設で展示されている雪舟「四季山水図」4幅(重要文化財)が想像以上に素晴らしかった

  2. 150万人超え!トーハク史上最多動員の「モナ・リザ展」の観覧料がスゴい

  3. 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)「響きあう名宝ー曜変・琳派のかがやきー」国宝7点すべての感想

  4. 新橋にウクライナと和食のフュージョン料理店「スマチノーゴ」

  5. デジタル×北斎展で購入したポストカード

  6. 国宝手鑑「見努世友」と古筆の世界 出光美術館

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。