大永5年4月14日(1525年5月6日) 駿河の戦国大名今川氏親が東国初の分国法「今川仮名目録」を制定

大永5年4月14日(1525年5月6日) 駿河の戦国大名今川氏親(うじちか)が東国で成立した初の戦国大名の分国法「今川仮名目録」(33条)を制定する。息子の義元の代にさらにアップデートされた。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  2. 元亀4年4月4日(1573年5月5日) 織田信長が二条城で将軍足利義昭を取り囲む

  3. ホテルソッリソ浜松 浜松駅から本当に徒歩0.5分で内装もオシャレなビジネスホテル

  4. 養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路を造らせる

  5. 雪舟は室町時代の草間彌生だった 根津美術館「将軍家の襖絵」感想

  6. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。