安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。

桜田門(出光美術館から)


外桜田門が重要文化財。桜田門は宮内庁管轄外のため指定されていますが、宮内庁所蔵の絵画などが国宝や重要文化財に近年、指定されているので、いずれ皇居内の建物も指定される日がくるかもしれません。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 東北へのまなざし 1930-1945 東京ステーションギャラリー 感想戦

  2. 昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

  3. 民俗芸能公演「祭りの四季」国立劇場小劇場の感想文

  4. 菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件

  5. 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)「響きあう名宝ー曜変・琳派のかがやきー」国宝7点すべての感想

  6. 明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。