安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。

桜田門(出光美術館から)


外桜田門が重要文化財。桜田門は宮内庁管轄外のため指定されていますが、宮内庁所蔵の絵画などが国宝や重要文化財に近年、指定されているので、いずれ皇居内の建物も指定される日がくるかもしれません。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 元禄2年3月27日(1689年) 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発

  2. 建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

  3. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  4. 承徳3年1月24日(1099年) 近畿地方の大地震で奈良の興福寺西金堂損壊

  5. 元和2年4月17日(1616年6月1日)徳川家康、75歳で死去

  6. マティスの「赤」展(ポストカード美術展)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。