建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国に

建久4年4月10日(1193年5月12日) 鎌倉幕府の奏請により、朝廷が備前と播磨を東大寺と東寺の造営料国とすることを決め、僧侶の重源・文覚に担当させる(玉葉)。

関連記事

  1. 承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で実施

  2. 天武10年3月17日(681年) 天武天皇が皇子や臣下らに帝紀・上古の諸事を記定(のちの「日本書紀」)させる

  3. 寛永16年2月1日(1639年)『三河物語』の大久保彦左衛門80歳で死去

  4. 大化5年3月25日(649年) 蘇我石川麻呂が誣告による謀反の疑いをかけられて山田寺で自殺

  5. 元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

  6. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。