建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  2. 茶の湯展(京都国立博物館)の感想戦(その1)

  3. 明治31年(1898年)3月29日 東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の岡倉天心が免職

  4. 推古30年2月22日(622年) 聖徳太子(49歳)斑鳩宮で死去

  5. 元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

  6. 応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。