応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

  2. 延暦21年4月15日(802年5月19日)蝦夷の首領アテルイとモレが投降

  3. 大蒔絵展(三井記念美術館)の国宝7件すべてを見た感想

  4. 【国宝】時雨螺鈿鞍(永青文庫) 天才的(=変態的)な超絶細かい技巧の雨あらし

  5. 国宝普賢菩薩像を見てきましたトーハクで

  6. 天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。