梅原猛さん死去

哲学者の梅原猛さんが亡くなりました。

斬新な古代史論も、今の学術レベルで見ると、松本清張や司馬遼太郎のような小説に近い内容だったかもしれません。

平成は古代史の不人気の時代でした。平成の日本人が歴史にロマンを感じたのは、戦国時代や幕末期。古代史はロマン以外になにかが足りない。

それは次の元号では見えてくるでしょうか。

今一度、梅原猛さんの著書を読み返してみようと思います。

合掌

画像は朝日新聞

  • コメント: 0

関連記事

  1. クオモニューヨーク知事は無能だった

  2. 令和おじさん菅官房長官が人生相談を始めた!

  3. 【2025年夏】エミとサキのNEWSなう!大人気アート展から歴史の発見まで、今週の話題をゆるっとトーク!

  4. 本 瓜生中『よくわかる山岳信仰』(角川ソフィア文庫)

  5. 学級委員長オバマ大統領のいい子発言と言動が新冷戦へ

  6. 京都の仁和寺で特別内拝が5月15日から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。