マティスの「赤」展(ポストカード美術展)

東京都美術館の「マティス展」とポーラ美術館で、マティスを見ました。
マティスといえば「赤」。
買ったポストカードです。離れた美術館で展示されている作品を、ポストカードで並べて、自分の展覧会を開く。ポストカードの組み合わせは、最近の楽しみです。

マティス「赤の大きな室内」ポンピドゥセンター、マティス展ポストカード


マティス「リュート」ポーラ美術館

関連記事

  1. 昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二が77歳で亡くなる

  2. 菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件

  3. 5分割された?国宝の因陀羅「禅機図」断簡がこの1年で4つ目がアーティゾン美術館で公開中

  4. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  5. 連想ポストカード私設美術展「さよなら初代国立劇場からの」

  6. 展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。