2023年は太陽暦採用150周年

2023年は太陽暦採用150周年👏
明治6年(1873年)1月1日、太陽暦を施行。明治5年12月3日を明治6年1月1日とする。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 東京国立博物館150年記念の「未来の国宝」 見返り美人や上村松園「焔」は話題も 超絶技巧過ぎて伝わらない8月の未来の国宝

  2. ブラック企業は差別的か、言葉狩りか 塩見鮮一郎『差別の近現代史』(河出文庫)を読む

  3. 大倉集古館 明治維新で官軍の兵站担当としてのし上がった政商大倉喜八郎のコレクション 「合縁奇縁」展

  4. 明治15年(1882年)3月20日 上野博物館(後の東京帝室博物館、現在の東京国立博物館)が開館

  5. KGBの前身ソ連の秘密警察組織「NKVD」とは?自国民数百万人を粛正したスターリン秘史、ネイマーク著『スターリンのジェノサイド』の書評とまとめ

  6. 柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)の感想

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。