昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶の墓誌が奈良県で出土

昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶(おおのやすまろ)の墓誌が奈良県で出土。重要文化財、奈良県橿原考古学研究所蔵。

画像と下の説明文は奈良県のホームページから。

同時期の墓誌は、文袮麻呂墓出土品が一括で国宝指定(東京国立博物館蔵)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 建保2年2月4日(1214年) 栄西が源実朝に茶を進め「喫茶養生記」を献上

  2. 建久9年1月17日(1198年2月24日)後鳥羽上皇が院政を始める

  3. 嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す

  4. 養老3年2月3日(719年) 衣服を右前にするよう定める

  5. 天平21年2月2日(749年)行基が82歳で死去

  6. 享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。