嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存する鎌倉大仏「銅造阿弥陀如来坐像」は国宝、大仏殿跡は国史跡。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 茶の湯展(京都国立博物館)の感想戦(その1)

  2. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  3. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

  4. 承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

  5. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  6. 国民必見!宮内庁所蔵の狩野永徳や北斎から国宝の雪舟、尾形光琳まで!東博特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。