嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存する鎌倉大仏「銅造阿弥陀如来坐像」は国宝、大仏殿跡は国史跡。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  2. 涙なしには見られない牧谿の国宝「観音猿鶴図」深堀り 京博「宋元仏画展」追加感想

  3. 養和2年3月15日(1182年) 源頼朝が北条政子の安産祈願のために若宮大路を造らせる

  4. 国宝2件 泉屋博古館東京の「安宅コレクションの名品選101」に行きました。

  5. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  6. 承和2年3月21日(835年) 空海、62歳で没す

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。