日本史365日

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 日本史365日

    応永9年3月2日(1402年) 世阿弥が『風姿花伝』を著す

    応永9年3月2日(1402年4月4日) 世阿弥が能楽を大成した『風姿花伝』を著する。能楽論としても、日本の芸術や美の観点を知る…

    • 日本史365日奈良
    • 神社仏閣平安時代

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼

    天禄4年2月27日(973年4月3日) 薬師寺、金堂・塔以外を全焼する。(日本紀略)貞元3年2月27日(978年4月7日) 薬師寺の講…

    • 東京日本史365日
    • 近現代

    昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

    昭和33年(1958年)2月26日 日本画家横山大観が亡くなる。89歳。《瀟湘八景》(東京国立博物館蔵)、《生々流転図》(東京国…

    • 日本史365日
    • 戦国江戸時代

    慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

    慶長15年2月24日(1610年3月19日) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去。東京国立博物館を代表する国宝「松林図屏風」や、京都智…

    • 奈良日本史365日
    • 古代飛鳥時代

    推古30年2月22日(622年) 聖徳太子(49歳)斑鳩宮で死去

    推古30年2月22日(622年4月8日) 推古天皇の摂政皇太子の聖徳太子が斑鳩宮で亡くなりました。49歳。法隆寺釈迦如来像(国宝…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    慶長12年2月20日(1607年) 出雲の阿国が歌舞伎踊りを上演

    慶長12年2月20日(1607年3月17日) 出雲の巫女、阿国(おくに)が江戸で歌舞伎踊りを上演した。(当代記)女性が男役を演じ…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    元禄17年2月19日(1704年)初代市川団十郎(45歳)が楽屋で刺殺

    元禄17年2月19日(1704年3月24日) 歌舞伎役者の市川団十郎(初代)が江戸・市村座の楽屋で刺殺される。45歳だった。画像は…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    長暦3年2月18日(1039年) 延暦寺僧3000人が天台座主の人事反対を訴…

    長暦3年2月18日(1039年3月15日) 延暦寺の僧侶3000人余が藤原頼通(よりみち)の高倉第門前で、明尊(みょうそん)の天台座…

    • 日本史365日宮城
    • 奈良時代

    神護景雲3年2月17日(769年3月29日) 陸奥国の桃生城・伊治城に移住す…

    神護景雲3年2月17日(769年3月29日) 陸奥国の桃生城・伊治城に移住する百姓を坂東8国から募る。続日本紀。伊治城跡(宮城…

    • 日本史365日
    • 平安時代

    承平5年2月16日(935年)紀貫之が任期を終え土佐国から帰京

    承平5年2月16日(935年3月23日) 紀貫之(868-946年)が土佐守(国司)の任期を終え土佐国から帰京。(土佐日記より)わが…