マティスの「赤」展(ポストカード美術展)

東京都美術館の「マティス展」とポーラ美術館で、マティスを見ました。
マティスといえば「赤」。
買ったポストカードです。離れた美術館で展示されている作品を、ポストカードで並べて、自分の展覧会を開く。ポストカードの組み合わせは、最近の楽しみです。

マティス「赤の大きな室内」ポンピドゥセンター、マティス展ポストカード


マティス「リュート」ポーラ美術館

関連記事

  1. 正安2年3月18日(1300年) 浅草寺(東京・浅草)が再建される

  2. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  3. 国民必見!宮内庁所蔵の狩野永徳や北斎から国宝の雪舟、尾形光琳まで!東博特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品」

  4. 昭和24年(1949)3月31日 東京消防庁が119番を設置

  5. 元禄14年3月14日(1701年) 江戸城中で高家吉良上野介を斬りつけた赤穂藩主浅野内匠頭に切腹を命じる

  6. 円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。