享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる。
谷文晁が描いた肖像画は重要文化財(大阪歴史博物館蔵)。画像はWikipediaから。昨年、日曜美術館で紹介されました。

こちらはもしも木村蒹葭堂がイケオジだったら。

関連本(1万円)
https://amzn.to/3kDeKbg

関連記事

  1. 昭和54年(1979)1月20日、古事記の「筆録」した太安万侶の墓誌が奈良県で出土

  2. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  3. 応永9年3月2日(1402年) 世阿弥が『風姿花伝』を著す

  4. 天正2年1月12日(1574年2月3日)織田信長、瀬戸に焼き物窯を免許

  5. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  6. 元禄2年3月27日(1689年) 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。