嘉元3年4月6日(1305年4月30日)鎌倉大地震

嘉元3年4月6日(1305年4月30日) 鎌倉で大地震。この地震によるダメージで鎌倉の大仏殿が倒壊したとみられています。現存する鎌倉大仏「銅造阿弥陀如来坐像」は国宝、大仏殿跡は国史跡。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 正安2年3月18日(1300年) 浅草寺(東京・浅草)が再建される

  2. 応永35年1月18日(1428年2月3日)室町4代将軍足利義持、43歳で死去

  3. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  4. 神社でよく見る狛犬は狛犬でなく獅子だった

  5. 天明8年1月30日(1788年) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上

  6. 治暦5年2月5日(1069)仏師円快、絵師秦致貞、法隆寺の聖徳太子坐像(伝七歳像)を造る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。