天平宝字5年1月21日(761年)筑紫観世音寺、下野薬師寺に戒壇を建立

天平宝字5年1月21日(761年3月2日)、国営の戒壇が、筑紫観世音寺、下野薬師寺に建立。国営の戒壇は平城京の東大寺を加え3か所だけでした。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

  2. 昭和6年(1931年)2月13日 洋画家小出楢重、45歳で死去

  3. 日本史で1月2日に火事が多すぎる件

  4. 見努世の友を見たおかげでまだ見ぬ「みぬ」さんに会えた

  5. 建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

  6. 永禄12年1月10日(1569年1月26日)織田信長、上洛

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。