天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊

天長7年1月3日(830年1月30日)出羽国で大地震、秋田城・四天王寺など倒壊(類聚国史171)
秋田城跡は国史跡。
〇〇(地域)は地震が少ないなどと思ってはいけない例です。
写真は、秋田城跡の復元された古代トイレ。渤海人の接待のために設けられたVIP施設です。なんと発掘された「もの」からはぎょう虫の卵が見つかっております、肉食文化の渤海人が用をたしたあとと思われています。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 1月1日「和漢朗詠集」を撰じた藤原公任死す

  2. ケマンとは?仏に捧げる永遠に枯れない花束!国宝 牛皮華鬘(けまん) 東寺旧蔵 奈良国立博物館蔵

  3. 天明8年1月30日(1788年) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上

  4. 慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼 方広寺大仏の鐘を鋳る

  5. 天平13年2月14日(741年3月5日) 諸国に国分寺・国分尼寺を建立させる命令(詔)

  6. 貞観6年1月14日(864年2月24日)慈覚大師円仁71歳で亡くなる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。