長治2年2月15日(1105年)奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に中尊寺造立

長治2年2月15日(1105年3月3日) 奥州藤原氏の藤原清衡が平泉に最初院(中尊寺)を造立。(中尊寺経蔵文書建武元年八月日陸奥平泉関山中尊寺衆徒等言上より)
岩手県平泉町の中尊寺は、金色堂の建物や金色堂の仏像(堂内諸像及天蓋)、経蔵の堂内具、「紺紙著色金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図」(中尊寺)が国宝。境内は特別史跡、そして世界遺産。
藤原清衡は5000巻の一切経を発願、その一部が国宝「金字宝塔曼荼羅図」や国宝「紺紙金銀字一切経(中尊寺経)」(和歌山の高野山の金剛峯寺蔵)、東博が所蔵する「中尊寺経(紺紙金銀字大唐西域記巻2)」=下の画像=など。

関連記事

  1. 長暦3年2月18日(1039年) 延暦寺僧3000人が天台座主の人事反対を訴え強訴

  2. 延暦21年4月15日(802年5月19日)蝦夷の首領アテルイとモレが投降

  3. 昭和18年(1943年)3月19日 洋画家の藤島武二が77歳で亡くなる

  4. 寛永15年2月28日(1638年4月12日) 島原の乱、原城陥落。天草四郎戦死。

  5. 安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

  6. 5分割された?国宝の因陀羅「禅機図」断簡がこの1年で4つ目がアーティゾン美術館で公開中

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。