ワードプレスでhttps化をしたあとにすることまとめ

グーグルがhttps化していないサイトは検索順位を下げると表明されていますが、Xサーバーはhttpsが無料というすばらしい対応です。

とはいえ、Xサーバーのサイトで設定したはいいけど、ワードプレス側も対応しないといけません。

下のブログをみてやっていきました。

簡単にできました!感謝!

さて、ブログで必須のGoogleアナリティクスとSearch Consoleも変えないといけません。
参考は以下のブログと動画をみてやりました。

ブログにあるように、アナリティクスは簡単に変更できましたが、サーチコンソールは新たに登録するのですが、最初にアナリティクスの変更をしておけば、簡単に認証できます。

関連記事

  1. PNGやJPEGファイルをオンラインで無料で圧縮する Medibangpaintやinkscape使いブロガーは必須

  2. ワードプレスで会話調のふきだしをCSSでつくる

  3. TCDのワードプレス有料テーマ「Opinion」の導入を諦めた件

  4. YouTubeの埋め込みサイズを自動でスマホ対応(レスポンシブ)に TCDテーマ「GENSEN」

  5. インスタで4コマ漫画の1コマごとを正方形のサイズにそろえる

  6. inkscapeで文字を縁取る方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。