安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。

桜田門(出光美術館から)


外桜田門が重要文化財。桜田門は宮内庁管轄外のため指定されていますが、宮内庁所蔵の絵画などが国宝や重要文化財に近年、指定されているので、いずれ皇居内の建物も指定される日がくるかもしれません。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 見努世の友を見たおかげでまだ見ぬ「みぬ」さんに会えた

  2. 昭和33年(1958年)2月26日 日本画家・横山大観が89歳で亡くなる

  3. 建永2年4月5日(1207年5月3日)日記「玉葉」の九条兼実(59歳)が死去

  4. 国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館

  5. 推古12年4月3日(604年5月6日) 聖徳太子が十七条憲法を作る

  6. 重要文化財の秘密(東京国立近代美術館)の感想戦と漏れた重文を追いかける

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。