2023年は太陽暦採用150周年

2023年は太陽暦採用150周年👏
明治6年(1873年)1月1日、太陽暦を施行。明治5年12月3日を明治6年1月1日とする。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 日本共産党噂の真相

    【書評】日本共産党の裏部隊「第二事務」とは?篠原常一郎『日本共産党噂の真相』書評

  2. 東京国立博物館150年記念の「未来の国宝」 見返り美人や上村松園「焔」は話題も 超絶技巧過ぎて伝わらない8月の未来の国宝

  3. 戦車T-90とT-80の違いはiPhoneとiPadの差で考えるとわかる気がする

  4. 明治9年(1876)4月1日 官庁、日曜全休、土曜半休に

  5. 展覧会「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」

  6. 松江で石敷き護岸跡発見 出雲国風土記に記載、古代「渡し場」の一部か | 中国新聞デジタル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。