日本史365日

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 三重日本史365日
    • 神社仏閣近現代

    明治2年3月12日(1869年) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝

    明治2年3月12日(1869年4月23日) 明治天皇が天皇として初めて伊勢神宮を参拝。伊勢神宮には、未婚の皇女が斎王として伊勢に…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    承久3年3月11日(1221年)蹴鞠飛鳥井流の祖・飛鳥井雅経が52歳で死去

    承久3年3月11日(1221年4月5日)公家の飛鳥井雅経が52歳で死去。「新古今和歌集」撰者で、蹴鞠の飛鳥井流の祖でもあり、サッ…

    • 秋田日本史365日
    • 江戸時代

    寛永14年3月10日(1637年) 家康の側近本多正純、秋田にて73歳で死去…

    寛永14年3月10日(1637年4月5日) 家康の側近で元譜代大名本多正純、73歳で死去。家康の側近、本多正信の長男で、家康が将軍…

    • 日本史365日
    • 鎌倉・室町時代

    文明13年3月9日(1481年) 足利将軍の御用絵師・宗湛(そうたん)、69…

    文明13年3月9日(1481年4月7日) 足利将軍の御用絵師宗湛そうたん、69歳で死す。室町時代中期の画家。元の姓は小栗氏。足利…

    • 東京日本史365日
    • 近現代

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台にニコライ堂が開堂

    明治24年(1891年)3月8日 神田駿河台に日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)が開堂。重要文化財。シュチュル…

    • 日本史365日島根
    • 鎌倉・室町時代

    元徳4年・元弘2年3月7日(1332年) 鎌倉幕府、後醍醐天皇を隠岐国に流す…

    元徳4年・元弘2年3月7日(1332年4月2日) 鎌倉幕府、後醍醐天皇を隠岐国に流す。翌8日尊良親王を土佐国に、尊澄法親王を讃岐…

    • 東京日本史365日
    • 戦国

    天正12年3月6日(1584年) 織田信長の息子信雄、家老3人を斬殺 小牧長…

    天正12年3月6日(1584年4月16日) 織田信長の息子、織田信雄のぶかつ、秀吉への軍門を下ることを求めた見られる岡田助三郎重…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    文久元年3月5日(1861年) 浮世絵師歌川国芳が65歳で死去

    文久元年3月5日(1861年4月14日) 浮世絵師歌川国芳が死去。65歳。師匠の歌川豊国の役者絵、広重の景色絵、国芳の武者絵を「…

    • 京都日本史365日
    • 平安時代

    天喜元年3月4日(1053年) 藤原頼通、10円玉でおなじみの平等院阿弥陀堂…

    天喜元年3月4日(1053年3月26日) 藤原頼通よりみち、平等院阿弥陀堂(近世になり「平等院鳳凰堂」と呼ばれる、10円玉でお…

    • 東京日本史365日
    • 江戸時代

    安政7年3月3日(1860年) 井伊直弼が桜田門外で暗殺

    安政7年3月3日(1860年3月24日) 江戸幕府の大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸藩士らによって暗殺される。外桜田門が重要…