江戸時代

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 東京
    • 江戸時代近現代展覧会

    柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)の感想

    柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)へ行きました。是真は日本画と工芸のハイブリッド作家。江戸後半から明治期にかけ…

    • 日本史365日大阪
    • 戦国江戸時代

    慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先の…

    慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳。茨木の大名でしたが、家康の…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去

    天保2年1月6日(1831年2月18日)、禅僧良寛が死去。74歳(75歳とも)新潟県の個人蔵、良寛遺墨(阿部家伝来)が重文。ヘッダ…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    安永10年1月7日(1781年1月30日)奇想の画家、曽我蕭白が逝去

    安永10年1月7日(1781年1月30日)画家、曽我蕭白(しょうはく)が逝去。52歳。「奇想の画家」のひとり。重要文化財 紙本著色…

    • 東京
    • 江戸時代

    国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館

    東京国立博物館のお正月恒例の長谷川等伯の国宝「松林図屏風」を見に行きました。冬のシーンと静まりかえった松林が描かれて…

    • 京都日本史365日
    • 江戸時代神社仏閣平安時代

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で…

    承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて、東寺(教王護国寺)で最も重要な儀式である「後七日御修法」を宮中(中務省…

    • 愛知日本史365日
    • 江戸時代

    慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる

    慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が諸大名に名古屋城の本格普請を命じる。名古屋城跡は国特別史跡、米軍の空襲被害を…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    享保9年1月13日(1724年2月7日)島流し画家、英一蝶死去

    享保9年1月13日(1724年2月7日)江戸時代の画家、英一蝶(はなぶさいっちょう)73歳で死去。権力者を風刺したため、名目上、…

    • 日本史365日
    • 江戸時代

    享和2年1月25日(1802年)木村蒹葭堂が亡くなる

    享和2年1月25日(1802年2月27日) 江戸時代の大坂の文人で、芸術家の大パトロンの木村蒹葭堂(けんかどう)が67歳で亡くなる…

    • 京都
    • 江戸時代

    天明8年1月30日(1788年) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上

    天明8年1月30日(1788年3月7日) 京都で大火、内裏や二条城の本丸御殿が炎上。大政奉還が行われた国宝の建物は二の丸御殿(…