【書評】『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』(ひろゆき著)

2ちゃんねるの創設者で、いまでは忖度なしのテレビコメンテーターとして有名なひろゆき氏(西村博之)の『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』を読了。

2ちゃんねる時代のひろゆき氏は、物事を冷笑する態度で、蛇蝎のごとく嫌われてきた。

ところが、年齢が四十代になると、こうした冷笑的な態度は、評論家として、評価されるようになっている。

おそらくひろゆき氏自身は立ち位置を変えていないのに、年齢というレッテルが、勝手に社会のほうが見方を変えたのだろう。

ひろゆき氏が本書で批判する日本の高齢者有利の現状を、くしくも、自ら体現したという点で興味深い。

本書は、社会・仕事・教育・政治・人間関係の分野ごとに「衝撃の真実」を示す、という内容だ。

内容的には、年齢格差、収入格差、金持ちであることが「遺伝」的にも、社会構造的にも子世代に継続されやすい仕組みなど、橘玲の『不都合な真実』と、似たりよったりな面はあるものの、知っておきたい情報が並ぶ。

むしろ、ときおり、示される〈常識的な考え〉が重要ではないかと思う。

2ちゃんねるが、ほかの匿名掲示板との競争に勝ったのも、ほかの匿名掲示板より頑張ったからてはなかったとの自覚(単に運が良かった)も、大学は卒業したほうがいいとのことも、冷めた視点での、「常識」こそがこの本で得たい、独自の情報であるとも言える。

電車や喫茶店でサラッと読む価値はある。

関連記事

  1. 指輪物語か?谷口 美代子『平和構築を支援する』が面白い

  2. 世界の警察官の悩み『イラク・アフガン戦争の真実ーゲーツ元国防長官回顧録』

  3. 【書評】データを盗み、分析し、トランプ大統領を生んだ衝撃の告白『マインドハッキング』

  4. 初めての芥川賞読破 「背高泡立草」(古川真人)の感想とあらすじ 図解スキルが必要です 162回芥川賞

  5. ブラック企業は差別的か、言葉狩りか 塩見鮮一郎『差別の近現代史』(河出文庫)を読む

  6. 【書評】原始、世界初のプログラマーは女性だった 『コーダーズ』

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。