建保7年1月27日(1219年)源実朝、公暁に暗殺

建保7年1月27日(1219年2月13日) 源実朝、公暁に暗殺される。三浦義村、公暁を討つ(吾妻鏡)。鶴岡八幡宮は国史跡。
公暁が隠れていた参道脇の大銀杏は、2010年に根元から倒れる。

その後、根元から新たな世代の銀杏育っている(2021年)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 寛永18年2月7日(1641年) 江戸幕府が初の武家系図集「寛永諸家家系図伝」の編纂命じる

  2. 「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【その1】

  3. 嘉永2年4月18日(1849年5月10日)浮世絵師葛飾北斎90歳で死す

  4. 東福寺展(トーハク)に行ってきました

  5. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  6. 瀧山寺 運慶作の仏像に納められた源頼朝の毛と歯【愛知・岡崎】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。