元亀4年4月12日(1573年5月13日) 武田信玄、出征中に病没

元亀4年4月12日(1573年5月13日) 武田信玄、出征中に病没。遠江の三方ヶ原の戦いで家康軍を撃破した武田軍は、三河まで進軍していたが、急きょ信濃に転じていた。信玄の体調が急変したためとみられている。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 江戸時代を通じてあった「何年たっても農地は原価で買い戻し特約」は実は江戸後期オンリーの特例だったようだ。

  2. 葵の御紋が岡崎城で二条城で相次ぎ「発見」

  3. 慶長15年2月24日(1610年) 絵師・長谷川等伯が72歳で死去

  4. 慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる

  5. 表現の不自由展で思想教育や表現の自由を制限という前衛アート

  6. 慶長19年4月16日(1614年5月24日) 豊臣秀頼 方広寺大仏の鐘を鋳る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。