江戸時代
-
慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が名古屋城の普請を命じる
慶長15年1月9日(1610年2月2日)徳川家康が諸大名に名古屋城の本格普請を命じる。名古屋城跡は国特別史跡、米軍の空襲被害を…
-
承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて「後七日御修法」を宮中で…
承和元年1月8日(834年2月19日) 空海が初めて、東寺(教王護国寺)で最も重要な儀式である「後七日御修法」を宮中(中務省…
-
国宝 長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館
東京国立博物館のお正月恒例の長谷川等伯の国宝「松林図屏風」を見に行きました。冬のシーンと静まりかえった松林が描かれて…
-
安永10年1月7日(1781年1月30日)奇想の画家、曽我蕭白が逝去
安永10年1月7日(1781年1月30日)画家、曽我蕭白(しょうはく)が逝去。52歳。「奇想の画家」のひとり。重要文化財 紙本著色…
-
天保2年1月6日(1831年2月18日)禅僧良寛が死去
天保2年1月6日(1831年2月18日)、禅僧良寛が死去。74歳(75歳とも)新潟県の個人蔵、良寛遺墨(阿部家伝来)が重文。ヘッダ…
-
慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先の…
慶長20年1月5日(1615年2月2日)キリシタン大名高山右近、国外追放先のフィリピンで死す。64歳。茨木の大名でしたが、家康の…
-
柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)の感想
柴田是真と能楽展(国宝能楽堂資料展示室)へ行きました。是真は日本画と工芸のハイブリッド作家。江戸後半から明治期にかけ…
-
円山応挙の国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)感想
三井記念美術館の「国宝 雪松図と吉祥づくし」展に行きました。円山応挙の国宝「雪松図屏風」を鑑賞しました。その感想です…
-
菱川師宣「見返り美人図」が国宝どころか重要文化財でもない件
浮世絵の代表的な作品、菱川師宣の「見返り美人図」は、東京国立博物館のシンボル的な存在で超有名ながら、実はまだ重要文化…
-
「国宝 東京国立博物館のすべて」に展示されているすべての国宝について感想【そ…
東京国立博物館創立150年特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が2022年10月18日(火曜)に始まりました。ずっと楽しみにし…
最近のコメント