日本遺産のネーミングが群れで見ると萎える件

2019年5月20日、文化庁が新たに16件の「日本遺産」を認定しました。

日本遺産は、ストーリー性が大事の観光資源やルートに国のお墨付きを与える事業です。2015年度から始まり、今回で計83件に上ります。

ストーリーありきだからこそ光を浴びる有形、無形文化財はたしかにあることでしょう。

しかし、21日の読売新聞に載った一覧。四角く区切られて羅列されています。

なんか萎えません?行きたくなります?

単独なら、それなりのストーリーのネーミングで、観光意欲をそそるものなのかもしれませんけど。

関連記事

  1. 空海の直筆が見つかったと言うニュースでワクワクして見てみたら

  2. 岐阜城はだれの城か

  3. 毎日新聞「中国共産党の世界支配を望む人々も少なくない」

  4. 表現の自由のダブルスタンダードその後

  5. 行方不明となっていた重要文化財3件を文化庁が購入

  6. まさかの日本海海戦前夜?しかも相手は韓国海軍?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。