田辺聖子の訃報で瀬戸内寂聴の存命を知る

恋愛小説家(と言っていいのだろう)田辺聖子さんが91歳で亡くなった。

現代の恋愛小説はほぼ読んだことがないので、氏の作品も読んだことがないのだが、訃報の新聞記事(読売新聞、6月11日、文化面)の中に、コメントを寄せた中に瀬戸内寂聴さん(97歳)とあって驚いた。

それはそうと田辺聖子さん。1966年に、4人の子供を持つ開業医の川野純夫さん、通称「カモカのおっちゃん」と事実婚をしたとのこと。おっちゃんは2002年に亡くなっており、これは不倫関係なのかと、思った。

現代、不倫は有名人の場合、下手をすると犯罪行為よりも重い社会的罰を与えられるケースが目立つ。昭和40年代に、この関係は、どのような形で社会に受け止められたのかが、気になる。

当時の売れっ子作家は文藝春秋にとっても、新潮社にとっても、現代よりもドル箱だったはずなので、経済的な理由から、批判的に週刊誌に報じられなかった、と想像している。

そのうち、1966年の週刊新潮と週刊文春を見てみたい。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 表現の自由のダブルスタンダードその後

  2. 日本遺産のネーミングが群れで見ると萎える件

  3. 「不要不急の自粛」をしていないか?怖いのはゾンビが来るとパニックになった一般人

  4. 空海の直筆が見つかったと言うニュースでワクワクして見てみたら

  5. 名古屋城木造天守閣は「新築のレプリカ」と中日新聞の社説と障害者差別解消法に反した熱海市のケース

  6. 欧州の社会労働党を右派と呼ぶくらい事態は変わり混乱してるのだろうか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。