日本遺産のネーミングが群れで見ると萎える件

2019年5月20日、文化庁が新たに16件の「日本遺産」を認定しました。

日本遺産は、ストーリー性が大事の観光資源やルートに国のお墨付きを与える事業です。2015年度から始まり、今回で計83件に上ります。

ストーリーありきだからこそ光を浴びる有形、無形文化財はたしかにあることでしょう。

しかし、21日の読売新聞に載った一覧。四角く区切られて羅列されています。

なんか萎えません?行きたくなります?

単独なら、それなりのストーリーのネーミングで、観光意欲をそそるものなのかもしれませんけど。

関連記事

  1. 田辺聖子の訃報で瀬戸内寂聴の存命を知る

  2. 月刊「家主と地主」と言う雑誌を初めて知る

  3. 日本語の乱れ「ら抜き言葉」から「助詞」にひろがる

  4. 移民の受け入れに微妙な人々

  5. 中国「食べ物残すな」命令に即反応して動画を削除するTikTok運営会社のやっぱり

  6. 空海の直筆が見つかったと言うニュースでワクワクして見てみたら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。